みなさまごきげんよう!涼子です。
さて、3回目の食レポ。
今日は vivo店内で楽しめる お料理(DELI)の話。「春菊のアーリオ・オーリオ」の食レポ(主観によるご紹介)です。
冬が旬の 春菊
「春」に咲く「菊」ね
春菊は大人になってから特に好きになった野菜のひとつです。昔から 緑色 も 緑の葉っぱ も大好きで、ボウルにいろんな緑の葉っぱが盛られたサラダなんかを見ると、ちょっとテンションが上がっちゃったりします。
そんな 緑の葉っぱ 好きの私にとって、今回の「春菊のアーリオ・オーリオ」は、まさに 待ってました!的 デリなんですね。
お皿に盛ろうとトングでつかむと 接近した赤羽店のカウンター越しには「アーリオ(ニンニク)」の香りが食欲を刺激します。
葉っぱ と 茎 入り混ぜでお皿にこんもりと盛られます。
この 葉っぱ と 茎を一緒にとって口に運ぶのがおすすめ。葉っぱには 春菊特有の香りと爽やかな苦味に ニンニク&塩味 がよくなじんでいて、茎には シャクシャクとした よい歯ごたえを感じるので、最後までバランスよく美味しくいただけます。
春菊ってβカロテンを多く含んでいるらしいのね。βカロテンといえば、抗酸化作用により免疫力アップ効果に期待ができるみたい。
結構、優秀な野菜
インフルエンザが猛威をふるうこの季節。
緑の春菊で ごきげんよう。
コメント